お役立ち

LINEで送信取り消しメッセージを見る方法は?裏技アプリを紹介!

LINEで送信取り消しメッセージを見る方法は?裏技アプリを紹介!

この記事では、LINEの送信取り消しを見る方法について解説します。LINEは送信取り消しができるようになりましたが、見る方法についてはあまり知られていませんよね。相手がLINEの送信取り消しを行うと、取り消された側には「○○がメッセージの送信を取り消しました」と表示され、内容が気になってしまいますよね。LINEの送信取り消しを見る方法があったら、ぜひとも試してみたいという人がいるはず。気になっている人は、ぜひ実践してみてください!

LINEで送信取り消しメッセージを見る方法は?

LINEで送信取り消しメッセージを見る方法は、専用アプリを使うことです。しかし、現時点でそのアプリに対応しているのはAndroid端末のみとなっているようです。アプリ自体は「サードパーティー」と呼ばれる非純正アプリとされているので、インストールや使用に関して不安定な部分もあります。そのため、利用は自己責任で行うことが大切です。

LINEで送信取り消しメッセージを見られるアプリ

LINEで送信取り消しメッセージを見られるアプリは「既読回避」アプリとも呼ばれ、LINEのメッセージの既読をつけずに読んだことにする際にも使うことができます。同じアプリで、LINEの送信取り消しを見る方法としても使えるんです。何種類かありますので、ご紹介しましょう。

「あんりーど」は公式SNSによると、地上波放送で紹介されたこともあるそうですよ。

LINEで送信取り消しされたメッセージが「復元される」というよりは、取り消されても「画面から消えない」状態になるようです。

アプリ利用時の注意点

LINEで送信取り消しメッセージを見られるアプリを利用する際は、いくつか注意点があります。それは、そのアプリをインストールしたあとの取り消しメッセージしか見られないということです。アプリをインストールする前の取り消しメッセージまで遡ることができませんので、LINEの送信取り消しを見たいと思う可能性があるならば、早い段階でインストールしておきましょう。また、通知をオフにしているとアプリの効果が反映されないそうです。相手がLINEの送信取り消しを行ったら確実にチェックできるよう、事前設定をしっかり行っておきましょう!

iPhoneでできる方法はある?

現時点で、iPhoneでLINE送信取り消しを見る方法はありません。iPhoneの場合、LINEのバージョンが古いとそもそも「LINE送信取り消しができない」可能性があり、結局取り消されそうになったメッセージを問題なく読むことができる、ということですね。iPhoneでLINEの送信取り消しが導入されたのはバージョン7.17.1以降だそうなので、お互いがそれ以前のバージョンを使っている必要があるでしょう。

まとめ

LINEで送信取り消しをされたメッセージを見る方法について解説しました。裏技アプリを使うことで、相手がLINEの送信取り消しをしてもメッセージが問題なく読めてしまうという、取り消したい側にとっては恐ろしくもあるアプリでしたね。しかし、一方的にメッセージを取り消されると「何だったんだろう…」と不安が残ってしまうもの。親しい関係であればあるほど、隠し事をしているのではないかという誤解にもつながりますので、LINE送信取り消しを見る方法があれば安心につながるでしょう!

関連記事:ビーリアルのユーザー名おしゃれ4選!入力できない時の対処法も!

-お役立ち