生活家電 お役立ち

テレビの電気代は高い?液晶や4Kの違いを徹底解説!節約ポイントも

テレビの電気代は高い?液晶や4Kの違いを徹底解説!節約ポイントも

テレビは日頃から見るものだからこそ、電気代について気になりますよね。この記事では「テレビの電気代はいくら?」「テレビ電気代を節約したい!」と考える人向けに、種類別にテレビの電気代を解説していきます。液晶テレビや4Kテレビなど、ご家庭によって使っているテレビは違うと思いますが、それぞれ電気代にはどのような差があるのでしょうか?また、節約できる方法はあるのでしょうか?

テレビの電気代は高い?種類別に解説!

テレビの電気代は、テレビの種類ごとに変わります。昨今ではさまざまなテレビの種類が出てきて、どれを買うべきか迷ってしまいますよね。テレビは性能や画質で選ぶのも良いですが、消費電力や電気代で選ぶと固定費が抑えられてお得です。ここからは、テレビの種類ごとにかかる電気代を、1時間あたりで算出しています。参考にしてみてくださいね。

液晶テレビ

液晶テレビの電気代は、1時間あたり7前後とされています。液晶テレビは、バックライトの光で液晶分子をコントロールすることで映像を映し出すテレビのことで、サイズ展開が多い上に比較的安い値段で買うことができます。消費電力が低く、長持ちする点もメリットでしょう。唯一の欠点は、バックライトで映しているため「黒」を作るのが苦手なことでしょう。

プラズマテレビ

プラズマテレビの電気代は、1時間あたり15前後とされています。プラズマテレビは、画面に映し出される映像の画素1つひとつがプラズマ発光しています。そうすることで、画面に鮮明な映像を映し出している仕組みが特徴で、クオリティーが高いテレビとして知られていますね。スポーツや映画など、高画質で楽しみたい場合にぴったりで、値段も高めです。

ディスプレイの発熱量が多く、電気代も比例して高くなりがちです。現在は液晶テレビの普及により、どのメーカーもプラズマテレビはすでに製造していないそうです。

有機ELテレビ

有機ELテレビの電気代は、1時間あたり8前後とされています。有機ELテレビは比較的新しいテレビで、発光する有機物を利用して”自発光”で映像を映しているのが特徴です。液晶テレビのようにバックライトが要らないので、形もスマートで薄い点が人気ですよね。消費電力が高く、液晶テレビの1.5倍にもなるといわれています。

4Kテレビ

4Kテレビの電気代は、1時間あたり4前後とされています。4Kや8Kという種類は、高画質テレビです。ハイビジョンの4倍・16倍の画素数で、色や動きなどの画像・画質が高精度な点が魅力ですよ。4Kテレビは高画質できめ細やかなクオリティーが特徴なので、電気代が高くなりがちですが、小さいサイズを選ぶことで電気代を押さえることができるでしょう。

テレビの電気代の節約ポイント

テレビの電気代を少しでも節約したい人向けに、今すぐできる節約ポイントを解説します。

  • こまめに消す
  • 画面の明るさを調節する
  • 省エネモードを利用する
  • 自動でオフになる機能を使う
  • 主電源を消す

見ていないときは消しておくなど、こまめな節約術が必要です。また、部屋の明かりによって画面の明るさを変えたり、電力を抑える機能を使ったりなど、テレビの機能を活用して節約につなげることもできますよ。

まとめ

テレビの電気代について、また電気代の節約方法についてご説明しました。テレビの電気代は種類や画面の大きさによって異なることが分かりました。テレビの種類は、手頃な価格で買えるものから高画質・高品質なものまでさまざまです。それぞれのご家庭のニーズに合ったテレビを買うのも良いですが、電気代で選ぶのも手段の1つでしょう。

-生活家電, お役立ち