コストコ

コストコのサーモン美味しい切り方!冷凍方法と簡単アレンジレシピも紹介

コストコのサーモン美味しい切り方!冷凍方法と簡単アレンジレシピも紹介

この記事では、コストコで人気のサーモンの切り方について解説します。コストコのサーモンは、大容量でトロトロの脂がのった美味しい一品ですよね。切ってそのままお刺身にしたり、マリネにしたり、アレンジ方法もさまざま。切り方を変えれば食感や味の染み込み方も変わって、さらに美味しくいただけますよ。あわせて、冷凍保存する場合の方法や簡単アレンジレシピもご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。

コストコのサーモン美味しい切り方

コストコのサーモンは、以下の手順を参考に切り分けてみてください。ポイントは、部位ごとに切り分けて調理方法を変えることです。

  • 縦に真っ二つにする(弾力がある方が背中、柔らかい方がトロ)
  • トロの方をさらに縦半分に切る(より柔らかい方がトロ、そうでない方がお腹)
  • 食べやすい大きさにカットする
  • 次に、背中の方を大きく5~6等分にぶつ切りする

この方法で切ると、以下のようになります。

  • 背中のぶつ切り
  • お腹の一口サイズ
  • トロの一口サイズ

お刺身にするときは、ギコギコとノコギリのように切るのではなく、スーッと包丁を引くように切ると断面が綺麗になりますよ。

コストコのサーモン美味しい冷凍方法

コストコのサーモンは、切り終わったら冷凍保存することができます。大家族での食事やパーティーなどで食べ切ることができれば良いですが、長く楽しみたい場合には冷凍保存がおすすめですよ。細かく切り終えたらラップで包んで、さらにジップロックに入れて保存しましょう。解凍する際は冷蔵庫にしばらく入れておき、半解凍の状態で包丁を入れると、綺麗に一口サイズに切ることができます。

コストコのサーモン美味しいアレンジレシピ

コストコのサーモンは、さまざまな部位で多様な食感と風味が楽しめるので、アレンジレシピも豊富にあります。中でも人気のレシピで、簡単にできるものをご紹介しますので、ぜひ試してみてくださいね。

  • カルパッチョ:オリーブオイル、レモン汁、砂糖を混ぜ合わせたタレに絡め、水にさらした玉ねぎとともに食べる

  • サーモンヌードル:サーモンのお刺身部分を細長い麺のようにカットし、わさび醤油やめんつゆでたれを作ってヌードル風に食べる

https://x.com/meran3351525620/status/1880606954873372979

  • 炙りサーモン丼:細かく切ったサーモンをフライパンで10秒ほど焼き、酒・みりん・醤油・砂糖を煮立たせたタレをかけて食べる

https://twitter.com/ponta_jump/status/869476226410336257

コストコのサーモンここが良い!

コストコのサーモンは、水揚げ直後に一度も冷凍されず日本に空輸されている商品です。また、天然ではなく養殖のため寄生虫の心配もなく、さらに血合いがないため無駄にする部分が1つもありません。大ボリュームですが、持ち帰り後に冷凍できるので、長く楽しめるところも人気の理由です。アレンジレシピが豊富ですが、そのまま醤油のみで食べても美味しいので、長く楽しめますね。

まとめ

コストコのサーモンお美味しく食べる切り方や保存方法、またアレンジレシピをご紹介しました。コストコのサーモンは、行ったら必ず買うべきといわれるおすすめ商品です。コストコの商品にしては高級品で、2022年にはさらに値上がりしましたが、いつでも自宅で冷凍サーモンが用意できているだけで、テンションが上がりますよね!毎回さまざまなレシピで、違った美味しさを楽しんでくださいね。

-コストコ