ガジェット

【SONY】wf-1000xm4のレビュー!iphoneユーザー視点で考察

【SONY】wf-1000xm4のレビュー!iphoneユーザー視点で考察

Photo by Caley Vanular on Unsplash

2021年6月25日にSONYから発売されたワイヤレスイヤホン「wf-1000xm4」。

私はこれまでiphone用にSONYの「ノイズキャンセリング機能付き」ワイヤレスヘッドフォンwh-1000xm3を使用していました。

正直wh-1000xm3でもいいかな?!と思っていたのですが、夏場の暑い季節に外で使うとむれるのが嫌になったので今回ワイヤレスイヤホンを検討して調べてみました。

結論から言うと「買ってよかった」を思う人が多い商品が、wh-1000xm3より機能面が上回る満足度のあるワイヤレスイヤホン「wf-1000xm4」でした。

 

wf-1000xm4の商品スペック概要

WF-1000XM4は、iPhone用に開発されたAirPods Proのライバル視されていた前機種をリニューアルされて、満を持して発売された商品です。

機能面のウリは、なんといってもワイヤレスイヤホンなのに「ハイレゾ音質」を楽しめるLDACです。それに加えて、ノイズキャンセリング機能やBluetooth通信の安定度のアップグレード、IPX4相当の防水機能がついています。

SONYの本気度が伝わってくる商品ですね(*^^*)

型式密閉, ダイナミック
ドライバーユニット6 mm
マグネット高磁力ネオジウムマグネット
質量 約7.3 g x2
ヘッドホン部(その他)
電源Li-ion
充電時間約1.5時間
充電方法USB充電(ケース使用)、ワイヤレス充電(ケース使用)
電池持続時間
(連続音声再生時間)
最大8時間(NCオン) / 最大12時間(NCオフ)
電池持続時間
(連続通話時間)
最大5.5時間(NCオン) / 最大6.0時間(NCオフ)
マイクロホン部
型式MEMS
指向特性全指向性
USBケーブルUSB Type-C™ cable
Bluetooth
通信方式Bluetooth標準規格 Ver.5.2
出力Bluetooth標準規格 Power Class 1
最大通信距離10m
使用周波数帯域2.4GHz帯(2.4000GHz-2.4835GHz)
対応Bluetooth
プロファイル
A2DP, AVRCP, HFP, HSP
対応コーデックSBC, AAC, LDAC
対応コンテンツ保護SCMS-T
伝送帯域(A2DP)

20Hz-20,000Hz(44.1kHz sampling)
20Hz-40,000Hz(LDAC 96kHz sampling 990kbps)

付属品
  • 充電ケース
  • イヤホン本体
  • USB-Cケーブル(約22cm)
  • イヤーチップ(3種類)
  • マニュアル

wf-1000xm4のレビュー!iphoneユーザーだから感じたメリット・デメリット


画像:Amazon

 

実際にiphoneでwf-1000xm4を使った人の口コミから見えてきたメリットとデメリットは、次の通りです。

ワイヤレスイヤホンwf-1000xm4のメリット

wf-1000xm4の口コミから見えてきたメリットには次のようなモノがあります。

  • 音質は良くなった
  • 外音取り込み時の音が自然な感じになった
  • イヤホンのフィット感が良くなった
  • 風切り音対策
  • 防滴対応

 

SONY wf-1000xm4のデメリット

wf-1000xm4の口コミから見えてきたデメリットには次のようなモノがあります。

  • 耳垢がウエット体質の方には少々使い勝手が厳しい
  • 装着時間が長くなるダンダン耳が痛くなる
  • タッチ操作できるポイントが狭い

 

実際の利用者の口コミは下記から確認ができます。

→ それ以外の口コミのレビューを楽天で確認するならこちら

【見逃し厳禁】Amazonや楽天でwf-1000xm4を安く買う方法!

Amazonや楽天では、ふつうより”安く”買う方法があるのを知っていますか?
コレを知らないなら、あなたは損をしている可能性があります。

↓↓コチラでAmazon、楽天それぞれで安く商品を購入する方法をご紹介します(*^^*)

Amazonでwf-1000xm4を安く購入するならコレ!

その方法とはズバリ!!【Amazonチャージ】を使ってお買い物をする方法です。

意外に知らない人が多いんですが、Amazonでお買い物する前に、アカウントにコンビニ、ネットバンク、ATMなどで現金をAmazonにチャージして利用するだけでポイントが貯まるんです。

しかも最大2%も!(プライム会員の場合は最大2.5%)
つまり5,000円チャージすると100円がポイント還元されます。


やり方は、とてもカンタンです。

  1. ↓コチラから「チャージする」ボタンをクリックして注文する


    オトクなAmazonチャージを詳しく見てみる【公式】

  2. 注文後届くメールに書かれている手順にそって、コンビニ・ネットバンク・ATMから現金を支払う

これだけでOK。
カンタンな方法でポイント還元されるから、やらないと損です。

Amazonでお買い物するなら、見逃さないでくださいね。

楽天でwf-1000xm4を安く購入する方法

楽天でお買い物するなら、「楽天カード」を使うのがオトクです。

楽天カードのポイント還元率は1%です。

でも「楽天市場」で使うと+2%(合計3%)がポイント還元!
つまり5,000円チャージすると150円がポイント還元されます。
楽天市場でのポイント還元を詳しくチェックする【楽天公式】

たまったポイントは、ドラックストアやコンビニなどでも利用できるんですよ♪

 

もしオトクな「楽天カード」をまだもっていないなら
↓コチラから新規作成すると7000ポイント(1ポイント=1円)をもらえます。
※年会費も無料♪

まとめ

SONYのワイヤレスイヤホン「wf-1000xm4」の口コミレビューを、iphoneユーザーの私の視点で気になる部分をチェックしつつ、メリット・デメリットをご紹介してきました。

wf-1000xm4は最初は、途中でワイヤレスが切れたり、音声通話では使えないなどの不具合があったようですが、2021年7月のアップデートで解消されています。

 

ワイヤレスヘッドフォンwh-1000xm3も使っていますが、wf-1000xm4が気になってきたので、なくさないようにする対策を考えた上で家電量販店で実機を見てみたいと思います。

-ガジェット