この記事では、コストコで売られている牛タンの下処理や血抜き方法についてご紹介します。コストコで買える値段や内容量についても解説しますので、コストコに行く際にはぜひチェックしてみてくださいね。コストコの牛タンはコスパが良く、状態によっては下処理も簡単と好評なんです。切り方も意外とシンプルで覚えやすいので、調理が得意な人でなくても気軽にチャレンジできるでしょう。
コストコの牛タン下処理と血抜き方法
コストコ等で牛タン1本を買う友人に
どんな牛タンを選べば良いの?と聞かれるのですが、1番簡単な見分け方は
根元付近の横を親指と人差し指、中指で掴んで1番硬いヤツと教えています。
他にも色々見方はありますが、硬いのを選ぶのが1番簡単です。
豚ロースもバラも良い肉は締まって立ちます。… pic.twitter.com/Kb3fGIEhsg— 炭火焼肉【清山匠】ただのマヨラー (@seizansho) December 28, 2024
コストコの牛タン下処理と血抜き方法をご紹介します。ネット注文で購入するとチルド状態で届くため、すぐに下処理を始めることができますよ。店舗で購入する場合には、少しだけ解凍して包丁が入るくらいの柔らかさになってから、始めましょう。コストコに限らず牛タンには臭みがありますから、きちんと下処理をしておいしく食べる準備をしましょう!また、コストコの牛タンは100gあたり298円程度で販売されています。
キッチンペーパーで余分な血をふき取る
コストコの牛タンに臭みを感じる場合には、最初にキッチンペーパーで血をふき取っておくことをおすすめします。コストコの牛タンは真空パックになっていて、ドリップが溜まっています。このドリップがついたまま下処理を始めてしまうと、臭みがなかなか取れませんので、気になる方はふき取ってくださいね。臭みを取るには、軽く水洗いするのもおすすめですよ。
血抜きをする
コストコの牛タンを血抜きするには、水に浸しておくのがもっともシンプルな方法です。牛タンが浸るくらいの水に30分~1時間ほど浸けておき、それを3~4回繰り返します。
コストコ牛タン血抜き pic.twitter.com/MrW9EexS3m
— 生きづらいです自分が正しすぎて@あつC (@atsuC_1225) August 14, 2022
水を替えるたびに、水の色が徐々に透明に近づいていきますので、その色を見て十分に血抜きができたかどうかチェックします。なお血抜きは、カット前でもカット後でもできます。
タン上とタン下に分ける
コストコの牛タンの下処理のうち、血抜きが終わったらカットをしていきます。コストコの牛タンを横向きに見ると、真ん中にくぼみが入っています。そのくぼみに沿ってまっすぐ切ると半分になり「タン上」と「タン下」に分かれます。そのうちタン下の中にある「タンスジ」の部分をそぎ切りにします。白くて固い部分なので、目視で確認できますよ。タンスジはスープのダシを取るにも使えますので、捨てずにとっておきましょう!
【コストコ-牛タン】
コストコで牛タン買って、血抜きしたりしてスジや硬い部分はタンシチュー。柔らかい部分だけ残して牛タンにしました。美味しく頂いたよ(^^) pic.twitter.com/6OI3OvflsM— りな@優待とふるさと納税で節約 (@tradegranma) March 10, 2024
詳しい切り方は、YouTube動画でも解説されていますので参考にしてみてくださいね。
細かく切り分けていく
タン上とタン下に分け、スジをそぎ落とせたら、あとは牛タンを食べやすい大きさに切っていきます。
ちなみに今日の牛タン祭
息子が牛タンだけをひたすら食べたいとYouTubeで下処理と切り方を息子自ら学んでコストコで買ってきました
プロの技ってすごいね…めっちゃ美味しく出来たよー! pic.twitter.com/RdQk8Yq8Fm
— まれやん (@mare192364) February 25, 2021
焼肉用として薄切りにしたり、分厚く切ったり、調理方法や部位によって切り方を変えると美味しいでしょう。切った牛タンはラップに包んでジップロックに入れ、密封して保存しましょう。冷凍保存もできますので、すぐに食べられなくても安心です。
コストコの牛タンをぴちっとシートでぴちっと保存 pic.twitter.com/kpEy5KM4IV
— Nasubin。 (@nasubass_sr) December 27, 2024
まとめ
コストコの牛タンの下処理や血抜きの方法についてご紹介しました。血抜きは時間がかかりますが、作業自体は水を替えるだけなのでシンプルですね。はじめは水が赤く染まりますが、徐々に透明に近づいていきます。臭みが気になる人は、ふき取りや水洗いなどのひと手間で、劇的に味が変化するでしょう!コストコの牛タンを購入したら、ぜひ下処理をしっかりしておいしく食べてくださいね!