※当サイトは、海外在住者に向けて情報を発信しています。

コラム

コストコおすすめ食べ物は?惣菜でパーティー!人気のデザートも紹介

コストコおすすめ食べ物は?惣菜でパーティー! 人気のデザートも紹介

 

この記事では、コストコおすすめ食べ物をご紹介します。惣菜でパーティーができたり、テンションの上がる大きなデザートを持って行ったりするだけで、大人も子どもも大興奮まちがいなしのレパートリーになるでしょう。コストコでは、そのように気分を上げてくれる惣菜を取り扱っています。ホームパーティーの際には、ぜひこの記事を読んでコストコおすすめ食べ物をピックアップしてみてくださいね。

コストコおすすめ食べ物は?

コストコおすすめ食べ物は豊富にありますが、この記事では「コストコだからこそ食べられるもの」に焦点を当てて、ご紹介していきたいと思います。コストコは、アメリカンサイズの食べ物やその華やかさで、つい手に取ってしまう商品が多くありますよね。パーティーにあったら気分が上がる食べ物、そしてこれまで挑戦したことのない新鮮な食べ物…コストコのおすすめ食べ物には、そんな魅力が満載です。

コストコおすすめ食べ物【惣菜編】

コストコおすすめ食べ物の惣菜編は、ふだんの食事にプラスしても良し、ホームパーティーや集まりに持参しても良し、そんな万人受けするラインナップをご紹介。ものによっては冷蔵や冷凍で保存ができるので、小分けにしていつでも出せるようにしておくのも便利です。ビッグサイズなので、買ってそのまま開けるのもテンションが上がりますよね。おかずにもおつまみにもなる、コストコおすすめの惣菜をご紹介します。

ポークミートボール

大きいミートボールがゴロゴロ18個も入った「ポークミートボール」は、大人数の集まりにおすすめ。大人も子どもも楽しめて、テンションも上がってしまう大きなミートボールを、電子レンジで温めるだけで食べられます。ミートボールの上にはマルゲリータソース、チーズ、パセリがかかっていて、見た目も華やかですよね。お皿に出してレンジで温め、上のチーズが溶けたら食べ頃です。お肉感が強く、食べ応えも抜群!ビッグサイズなので、1人1~2個でも満足できるでしょう。

ガーリックフライドチキン

https://twitter.com/yumipenko/status/1878032573689188837

鶏手羽元を使ったガーリックフライドチキンは、ガーリック・レッドベルペッパー・ブラックペッパーなどのスパイスがふんだんに使われています。ガーリック系は、パーティーに一品あるとつい手が伸びてしまいますよね。1つあたりの大きさは標準サイズで、スーパーやコンビニにあるフライドチキンと変わらないので、手軽に食べられます。冷蔵で売られているので、軽く温めるだけで食べられるのも嬉しいですね。

ロティサリーチキン

https://twitter.com/nadeshiko_bike/status/1969735433375646206

コストコ惣菜の定番といっても過言ではない、ロティサリーチキンもおすすめです。カットされていない上に、冷める前に食べるのが一番おいしいので、持ち寄る際には直前に買ってそのまま持って行く方法をおすすめします。蓋を開けて、その場でカットし取り分けてあげれば、パーティーが盛り上がること間違いなしでしょう!ご家庭のナイフや包丁でスルッとカットでき、ほろほろほどける美味しさです。

ハイローラー

https://twitter.com/vevevevenjo420/status/1956171644713521635

コストコの定番商品の1つ「ハイローラー」は、ボリューム満点の具材をトルティーヤで巻いた惣菜です。中身はベーコン、レタス、トマト、そしてチーズと、サラダ感覚で手が止まらない一品。ベーコンの塩気とあっさりしたトルティーヤが相性抜群で、レタスのシャキシャキ感がたまらなく美味しいですよ。チーズがまろやかで、食べ応えもあります。片手で楽に食べられて、軽いランチにもぴったりです。

コストコおすすめ食べ物【デザート編】

コストコおすすめ食べ物、続いてはデザートをご紹介します。持ち寄るにも、家族や友人と分けるにもぴったりの商品が揃っています。生ものであることが多く、基本的には賞味期限・消費期限が短くなっていますので、冷凍保存できるものを除いては1日で食べ切ることをおすすめします。コストコといえば大容量の商品が売れ筋ということで、この記事でも大きなケーキ類を中心にご紹介します!

マンゴークランチーヨーグルトケーキ

https://twitter.com/kem_mrst/status/1968999289616466092

マンゴークランチーヨーグルトケーキは、2025年8月に登場した商品です。

マンゴーの明るく鮮やかな色合いがパッと目を引きますね。ホイップクリームとざく切りマンゴーがインパクト大で、食欲をそそります。どこをカットしても可愛い見た目で、パーティーにぴったりの一品です。「クランチー」と商品名に入っているだけあって、底部分のアーモンドスポンジは食感も楽しめる部分。マンゴーの甘さ、ヨーグルトの酸味、そしてクランチーな食感が絶妙なハーモニーを生み出しています。

クッキーバタームースカップ

https://twitter.com/HiTkosagawa/status/1940753918939877544

クッキーバタームースカップは、6個入りのムースカップです。ガラス容器に詰められたおしゃれなスイーツ。6個と数が限られていますので、持ち寄る場合には人数をチェックしてくださいね。クッキーバタームースカップには、バターペースト、クッキー、ムース、クランブルという食感が楽しいスイーツが層になって入っています。シナモン風味も含まれていて大人の味ですので、苦手な方やお子さんはご注意ください。

イタリアンティラミス

https://twitter.com/ult_setsuko/status/1459082530045394949

コストコの巨大ティラミスとして知られているイタリアンティラミスも、大勢いる場に持ち寄るのにおすすめの一品です。ティラミスの本場・イタリアの味に近いそうで、同じ種類のビスケットが用いられています。スプーンを入れてみるとふわっと柔らかく、口当たりはトロトロ。ココアパウダーのほろ苦さとクリームが絶妙にマッチして、食後でもさっぱり美味しくいただけます。

ストロベリーカスタードクリームケーキ

https://twitter.com/maniasan365/status/1723304564068159895

ストロベリーカスタードクリームケーキは、まるで大きなバケツに入っているかのようなインパクト。ポイントは、ホイップクリームといちご、そしてスポンジという一般的な層ではなく、そこにカスタードクリームの層がプラスされていることです。スポンジ部分の食感が苦手な人でも、ずっとカスタードクリームと一緒に食べられるので、甘さが持続します。いちごはアメリカ産で大きく、満足感のある一品です。

まとめ

コストコおすすめ食べ物をご紹介しました。今回は、惣菜とデザートをメインにピックアップしましたが、いかがでしたか?もし大人数で集まる予定があれば、ぜひこの記事でご紹介したおすすめ食べ物を持って行ってみてください。いつもの集まりがワンランク上のパーティーになったり、話題のコストコグルメで距離が縮まるかもしれませんよ。

-コラム