この記事では、コストコのエグゼクティブを解約するタイミングについてご紹介します。コストコのエグゼクティブは、コストコ会員の中で最上位にランクインされており、2025年5月から年会費が10,560円に値上がりすることが発表されています。そんなコストコのエグゼクティブですが、リワード還元は2%で、特別割引やプレゼントが豊富にあります。年間253,000円以上の買い物でお得になるそうですよ。そんなコストコのエグゼクティブは、解約するタイミング次第で損をする可能性も。ベストなタイミングはいつなのか、徹底解説します。
コストコのエグゼクティブ解約で損をすることがある?
〜南城市コストコ行ってきたよレポ〜
14時頃カード作りに行ってきましたー!
列に並んでから大体30分程でカード受取まで完了👍丁寧に説明してくれるスタッフがたくさんいるので安心です☺️
ホットドッグ、ソーダおかわり自由で180円ってバグすぎません?!😳楽しみ♡
ただ、いろいろ注意事項があって... pic.twitter.com/Ph3XMpcT53— あつこ✴︎沖縄大好きアカウント (@okinawagurumeak) June 29, 2024
コストコのエグゼクティブを解約する際、方法やタイミングを間違えると損をする可能性があります。コストコのエグゼクティブを解約しようと思っている人、また下のランクにダウングレードしようと思っている人は、ぜひこの記事を参考に、正しく賢く解約するようにしてください。ドンピシャなタイミングでコストコのエグゼクティブを解約すると、貯まったリワードが還元されたり返金されたりしますので、見逃さないようにしてくださいね!
コストコのエグゼクティブの正しい解約方法!
コストコのエグゼクティブは、基本的にいつでも解約することができます。全国のコストコにあるメンバーシップカウンターで受け付けてもらえますので、解約の際はお店まで足を運ぶようにしてくださいね。コストコのエグゼクティブは、ダウングレードしたあと12ヶ月間は再度アップグレードすることができませんので、ダウングレードの際は入念に検討しましょう。それでは、コストコのエグゼクティブを解約する正しい方法をご紹介します。
初めて自分名義でコストコ入会した!
カードあり足なし🤗 pic.twitter.com/fRQ8caMC85— やす🕊 (@kkxx930) October 16, 2024
有効期限内に解約する
コストコのエグゼクティブを解約する際には、有効期限内に解約しましょう。コストコの利用約款によれば、有効期限内に解約することで、年会費を全額返金してもらえます。カードに記載されている有効期限をチェックし、解約するならその期間内にすることをおすすめします。有効期限はコストコの更新日と同じ日付になっており、途中でアップグレードをしている場合には「更新月の末日」に設定されます。そのため、コストコの会員になった日付、もしくは月と覚えておきましょう。
253,000円以上買い物したら解約する
コストコのエグゼクティブを解約する際には、お得になるボーダーラインである年間253,000円という金額をクリアしたタイミングにしましょう。253,000円以上の買い物をすると、リワードで年会費をカバーできる可能性があるからです。また、リワードは毎月12月に締め切られ、翌年の2月に付与されることになっています。そのため、リワードが還元されたら解約することを考えると、2月以降にするのがおすすめです。仮に1月に解約した場合、それまで貯めたリワードは無効となってしまいます。
まとめ
コストコのエグゼクティブを解約する際の注意点や、ベストなタイミングについてお伝えしました。コストコのエグゼクティブは還元率が高く特典も多いため、よりお得にコストコの買い物を楽しめますが、年間にどれだけコストコで買い物をするかによっては損をすることも。ご家庭の予算やコストコに行く頻度などと相談しながら、会員ランクを決めてくださいね。